投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

練馬200か2046

イメージ
 練馬200か2046 練馬200か2046は東京都交通局の西日本車体工業96MC+日産ディーゼルPKG-RA274KANで2008年式です。

福岡200か4081

イメージ
 福岡200か4081 福岡200か4081はFLY観光の日野セレガです。 もとは美杉観光の車両で、同社らしい赤を基調とした車内がそのままになっています。 側面の社名ロゴは導入後しばらくしてから追加されました。

広島230い507

イメージ
 広島230い507 広島230い507はまるよし交通のいすゞガーラQTG-RU1ASCJで2016年式です。 2023年に他社から移籍した車両です。

松戸200か17

イメージ
 松戸200か17 松戸200か17は麗星観光産業の日野セレガPKG-RU1ESAAです。 同社で採用されているシャンパンゴールドカラーではなくホワイトのボディとなっています。リアのナンバープレートにはナンバーフレームが装着されています。

野田200か796

イメージ
 野田200か796 野田200か796は麗星観光産業の三菱ふそうエアロクイーンⅡ KL-MS86MPで2003年式です。 神奈中観光から転籍した車両です。以前は成田230え2000として活躍していましたが、営業所変更により野田ナンバーになっています。 後部のトイレは撤去されており、跡地には座席が増設されていますが、窓の目隠しはそのままになっています。

広島230あ324

イメージ
 広島230あ324 広島230あ324は備北交通の日野ブルーリボンシティハイブリッドLJG-HU8JMGPで2010年式です。 屋根上のハイブリッドバッテリーボックスが特徴的なブルーリボンシティハイブリッドです。環境への配慮を意識して導入されました。 後期仕様のため、空調装置はバッテリー駆動となっています。

広島22く4094

イメージ
 広島22く4094 広島22く4094は備北交通の日野レインボーKC-RR1JJAAで1996年式です。 備北交通に1台のみ導入されたKC-規制のレインボーRRです。庄原に所属しており、庄原駅⇔上本村での運行が中心となっています。 背面には方向幕が設置されていません。 木製の床をはじめ、レトロさが目立つ車内です。 乗降口ステップはエメラルドグリーンに塗装されています。

広島200か1558

イメージ
 広島200か1558 広島200か1558は防長観光の日野セレガLKG-RU1ESBAです。 小型の日野エンブレムが特徴です。 2024年12月の横転事故当該車両です。

福岡200か4482

イメージ
 福岡200か4482 福岡200か4482は旅人の日野セレガです。 フロント行灯にLED表示器を設置しています。ロングピラー、固定窓仕様です。