広島200あ432 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島200あ432 広島200あ432はエンゼルキャブのトヨタハイエースADF-KDH223Bです。 移籍車の可能性もあります。 バンパー部分も白に塗られているのが特徴で、社用車臭さを感じず個人的にはなかなかかっこいいと思います。 登録は貸切ですが、エンゼルキャブでは登録に特定という言葉を用いないので、実質特定車と思われます。 前にはサボ受けを装着していますが、用途は不明です。 Read more »
横浜F・マリノス(自家用登録) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 自家用ナンバー 自家用ナンバーの横浜F・マリノス自家用エアロクイーン2TG-MS06GPです。 窓部分もラッピングがされています。細かい穴が開いており、意外と外は見えそうです。 車両後部のルーバーがないうえピラー後ろにオーナメントが設置されているためMS06GPの初期型モデルと思われます。 スポンサー企業のロゴも表示されています。NISSAN、ADIDASなどが確認できます。 後部ガラスにNISSAN(スポンサー)と書かれていますが、三菱ふそう製です。 Read more »
広島200か2780(画像加工) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島200か2780 広島200か2780はエンゼルキャブの三菱ふそうローザTPG-BE640Gです。 よそで使用されていた園児バスの中古車両となっています。 塗装は前事業者のものを流用しているようです。 一応登録は貸切ですが、エンゼルキャブでは登録に特定という文字を使用せず貸切としているので、観光バスなどで使用する車両ではないと思います。 後部には非常口が設置されているため、大判ナンバーとなっています。 車体に園のロゴマークと園名が書かれていましたので、画像では塗りつぶしをしています。 Read more »
広島200あ523 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島200あ523 広島200あ523はエンゼル観光 エンゼルキャブの三菱ふそうローザKK-BE66DGです。 登録時期的に移籍車両の可能性があります。 エンゼルキャブのエンゼルロゴやPerformanceAngel文字は省略されており、車体全体がメタリックのダークグリーンとなっています。ナンバープレートのような色です。 登録は貸切で、行灯表記もエンゼル観光なので貸切利用向けの車両のようですが、スクールバスで使用しているようです。 Read more »
佐賀230あ802 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 佐賀230あ802 佐賀230あ802は祐徳自動車の三菱ふそうエアロエースQRG-MS96VPです。 WILLEREXPRESSからの委託で運行されており、塗装はWILLEREXPRESSですが、後部の会社名表記は祐徳自動車となっています。 ライト上の眉毛と呼ばれる部分が白く塗装されているのが特徴です。 Read more »
山口22う2812 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 山口22う2812 山口22う2812はいわくにバスの日野セレガU-RU2FTABで1991年式です。 岩国市交通局から継承された車両で、岩国市交通局の貸切車の塗装となっています。 この車両は元貸切車だったため、車内装備が非常に豪華です。 30年選手ですが、96年式が廃車される中現役バリバリで走っています。 方向幕の装備はありませんが、車外の放送は流れるようになっています。 古い車両なので、左折警告音は未搭載となっています。 Read more »
広島230あ361 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島230あ361 広島230あ361は備北交通の日野セレガPKG-RU1ESAAで2008年式です。 元は同じく広電グループの広島電鉄で、広島200か1168だったようです。 備北交通では異彩を放つ折り戸装備、リアスポ未装備の比較的低グレードの車両です。窓ガラスも完透明で車内が外からでもよく見えます。カーテンや座席などがグリーンで広電バスを強く感じることができます。 Read more »
広島230あ330 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島230あ330 広島230あ330は備北交通の日野レインボーSDG-KR290J1で2012年式です。 車体番号と合わせたナンバープレートとなっています。 主に向原方面で運用されています。 Read more »
広島22け419 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島22け419 広島22け419は備北交通の日野リエッセKC-RX4JFAAで1996年式です。 吉田出張所の予備車両となっており、レインボーの車検等での離脱時に代走する姿を見ることができます。 サイドブレーキは右側についています。 Read more »
広島200か1319 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島200か1319 広島200か1319はフォーブルの日野セレガBJG-RU1ASARで2010年式です。 第一タクシー時代に補助金で導入された車で、Hybrid仕様となっています。他社ですと、広島電鉄、芸陽バス、備北交通その他が補助金でHybridを導入しています。 Read more »
広島200か769 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島200か769 広島200か769はフォーブルの日野レインボーPA-KR234J1改で2005年式です。 大原駅-若葉台、大原駅-飯室等で使用されていましたが、新車導入に伴い異例の早期廃車解体となった模様です。 第一タクシーから社名変更した後の塗装変更が簡易的なものにとどめられていたため、側面にはDaiichiTaxiの消し跡がくっきりと残っていました。 Read more »
広島230か33 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2023 広島230か33 広島230か33はカオル交通の三菱ふそうエアロミディで2000年式です。 元ラッキーバス(長崎200か1270)←名古屋国際観光バス(名古屋230あ1766)です。 特定登録で、広島文教大学・同付属高等学校の特定輸送の任に当たっています。 Read more »
広島200か2330 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 23, 2023 広島200か2330 広島200か2330はエンゼルキャブのいすゞガーラミオ2DG-RR2AJDJで2017年式です。 特別支援学校輸送に使用されており、リフトを装備しているようです。 完全に特定仕様ですが、登録は特定ではなく貸切となっています。 中扉の位置が特徴的です。元々トップドア仕様の車両のようですが、イズミ車体によりリフトと中扉の後付けがされているそうです。 路線バスから撤退したうえ、最近では中古車の塗装変更もしないようになったので、エンゼルロゴ付きのエンゼルキャブ塗装は貴重なものになりました。 Read more »
神戸200か4984 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 23, 2023 神戸200か4984 神戸200か4984はジャムジャムエクスプレス関西のいすゞガーラQRG-RU1ESBJで2017年式です。 えんじ色のカラーリングをまとっています。 夜行便で使用されるため、乗務員仮眠室の窓と固定されて開閉できない客室窓が特徴です。 撮影時はJX521便(USJ・梅田→東福山・広島)で運行されていました。 Read more »
熊本200か330 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 23, 2023 熊本200か330 熊本200か330は九州産交バスの三菱ふそうエアロバスKL-MS86MPで2004年式です。 巻き取り式の幕を搭載しており、扉は折り戸となっています。トイレ付きです。 撮影時はひのくに号スーパーノンストップで運用されていました。 Read more »
広島200か402 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 23, 2023 広島200か402 広島200か402は八重タクシーのいすゞエルガミオKK-LR233F1で2002年式です。 自社導入車両です。 現在唯一の千代田町巡回バスレインボー塗装となっています。かつてはこの塗装をまとったレインボーRBや日野ブルーリボンなどもいました。 この車両は巻き取り式方向幕を搭載した車両としてもホープバス唯一となっています。 主に寺原今田線で使用されており、千代田インター→運動公園→千代田インター→薪水館→奥見谷やその逆の運用を見ることができます。同じ場所を何度か通る、いかにも巡回バスと言った路線形態となっています。 サーモキングクーラーと八重羽(側面の八重タクシーのハネエンブレム)がかっこいいですね。 Read more »
広島230う2020 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 23, 2023 広島230う2020 広島230う2020は廿日市交通の三菱ふそうエアロエース2TG-MS06GPで2020年式です。 字光ナンバーとなっています。 JBUSの導入が多い廿日市交通では珍しい三菱ふそうの導入だったようです。 オプションのフロントアクセサリーも装備しています。 Read more »
広島200か5000 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 23, 2023 広島200か5000 広島200か5000は城南交通の三菱ふそうエアロエースTDG-MM97FHです。 元卑弥呼観光の久留米200か1424 のようで、2020年ごろからこちらの会社で運行されています。 ピラーを含む車体のほとんどを塗り替えるので、中古感がほとんどない仕上がりになっています。 Read more »
広島200け2000 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 23, 2023 広島200け2000 広島200け2000は城南交通の三菱ふそうエアロエースTDG-MM97FHで2017年式です。 短尺のエアロエースとなっています。 リアの鳥ロゴは他の車両のような白の縁取りではなく黒の縁取りとなっており、鳥の金色の体が良く目立ちます。また、後部の鳥ロゴは他の車両より若干小さく描かれています。フロントには太めのナンバーフレームがついています。 Read more »
広島200か1055 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 19, 2023 広島200か1055 広島200か1055はカオル交通の三菱ふそうエアロバスU-MS826Pで1995年式です。 岡山県の東洋バス(東洋実業)からの移籍車両です。 カオル交通のホームページの車両紹介に登場していますが現在は令和2年を最後に車検を通しておらず休車となっていて、自動ドアの手すり部分に蔦が絡まっています。 Read more »